「ふくみつ華山温泉」【予算:一人25000円(1泊2食付)】
【※本ブログ記事のポリシーについて】
ただただ、正直に。
ポジティブな情報も、ネガティブな情報も一切、包み隠さず。
本当に信頼できる情報を、何よりもユーザーの皆様に提供するために、
日々、誠実なレビューをご提供します。
部屋&外観編

宿に着くなり、外は見事な雪景色。思わず、チェックインせずにしばらく見入ってしまうほど。

ウェルカムドリンクは、なんと生ビールまで無料サービス!昼間っから一杯、という贅沢。

お部屋は和洋折衷で、何とこたつまで完備!

畳のシックな色合い、緑基調の落ち着くソファ、それでいてふかふかの洋風ベッド・・・
この組み合わせはずるい。

お隣の金沢で買った銘酒「加賀鶴 純米吟醸」、そして「富山しろえびポテトチップス」。
このコンビネーションで、夜はかくも早く更けてゆく。
夕食編

メニュー。富山ならではの食材がふんだんに使われた和食会席。

スタートからこの彩り!どれから食べ始めようか迷ってしまうほど。

ローストビーフ。脂っこくなく、すっきり。

手まり寿司は、ネタがとろりと柔らかくほどける。(金沢駅で買った「極うす押し寿司」よりずっと美味しい。)

健康ジュースは、何とも体に良さそうな味。

ここの素晴らしいところは、アラ汁、カニ汁、ご飯、味噌汁がおかわり自由という点。

アラ汁。びっくりするほど贅沢に入っている寒ブリ。

カニ汁も、ダシがしっかり出ていて旨い!

ブリの焼き物。クリームソースの濃厚なコクと、柚子皮のさっぱりした香りのアクセント。

お造りでもブリを堪能。4種類の味付けで、バリエーションある飽きない味わい。

このブリのお刺身は、今までの人生で食べた中で一番美味しかったです。
コリッ、ぷりっ、とパワフルな歯ごたえで、瑞々しい。

メインのカニ鍋。生け簀から取り出されたばかりの、富山のカニです。

野菜とともに鍋に投入し・・・

実食。サッと軽く湯がいたくらいで頂くと、ジューシィな旨味、新鮮なカニの香り。至高。

雑炊〆にも、本当に良いダシが出ています。

焼き物。旬の野菜、カニ、白子。
味噌系のソースで、コク深く、舌の上で踊る。

デザートはさっぱり目で。
朝食編

朝食メニュー。添えられたイラストからも、食材へのこだわりを強く感じる。
(梅干し以外の)ほぼ全ての食材は、地元の物を使用しているのだとか。

グレープフルーツのくり抜きゼリーが、さっぱり自然な味わいでとても美味しい!

牛せいろ蒸し。火を通すと・・

なんとも蠱惑的なビジュアルに変化。ご飯が超進みます。

だし巻き玉子も、ふんわりと柔らかく、温かみのある味わい。
朝食のクオリティが全体にとても高く、ここまでこだわり尽くされている事に驚きました。
個人的な感想まとめ
【総合おススメ度:★★★★☆】
和洋折衷のお部屋は、モダンでありつつも落ち着く素敵な雰囲気。
ほかほかの砂風呂体験(※写真は載せられませんでしたが)。
雪景色の大浴場、開放的な露天風呂。
夕食にはカニ、寒ブリをはじめとする、新鮮な海鮮グルメ。
和牛のせいろ蒸しなど、こだわり尽くされた朝食。
これほど充実していて、1泊25000円程度であれば、値段以上の価値は間違いなくあると思います。

金沢駅との無料往復シャトルバスも出ているので、金沢旅行を兼ねた宿泊もオススメ。