プロローグ~著者の経験より~
僕は、旅が大好きです。
国内、海外問わず、いかにコスパ良く、かつ質の高い旅が出来るか、日夜、工夫を凝らしています。
本記事では、そんな僕のとっておきの秘策である、国内どこでも飛行機代0円&宿泊費半額で旅行できる方法について、ご紹介します。
【秘術1】国の交付金クーポンで予約する(宿泊費半額)
例えば、2015年に盛況だった「ふるさと割クーポン」は、宿泊費が数千円~数万円のレンジで割引になる数量限定のクーポンです。
利用条件として、例えば「5000円クーポン」は「10000円以上の宿泊費利用で」といった、最大半額になるクーポンが多いので、
その割引効果を最大活用して、「クーポン金額の2倍」の宿泊プランで、金額条件を絞って宿を選びます。
例えば僕の実体験ですが、「広島市」取材旅行で、
「広島プリンスホテル」の宿泊「素泊まり1泊4000円程度」のプランで「2000円分のふるさと割クーポン」を使用したところ、
なんとプリンスホテルに1泊2000円程度で宿泊出来た、という衝撃的な高コスパを実現する事が出来ました。
この方法を利用すれば、上質なホテルに、下手なカプセルホテルよりも安い値段で泊まれるのです。
【秘術2】JALカードのマイルで飛行機予約(往復飛行機代0円)
飛行機代を少しでも節約したい場合、クレジットカードは、「JALカード」がオススメです。
理由は明白で、JALカードの「マイル」を利用して、いつでも持ち出し0円で国内どこでも往復の飛行機チケットが予約出来るうえ、
さらに「JALカード割引」を使えば、「往復で11500マイル」という、超・高コスパで予約出来るからです。
JALの飛行機が片道5750円分(のポイント)って、ちょっと尋常じゃないくらいお得です。
下手なLCCより安くて安全。しかもJALなので対応も良いです。
「そうは言っても、マイルを貯めるために潜在的なコストが掛かっているだろう」というツッコミも聞こえて来ますが、
普段のAmazonでの買い物、飲食代、生活費、etc..
日常生活の全てにおいて使える限りクレジットで払っていれば、1万ちょっとのマイル程度なら割とあっという間に貯まります。
事実、僕はJALカードのマイルだけで、持ち出し0円で国内の往復飛行機便を今年だけでも12便以上、タダ乗りしています。
ここだけの話、本ブログの「グルスポ紀行」旅シリーズでは、飛行機移動は全て、JALマイル0円予約です。
ちなみに、以前「日本全国路上ライブの旅」を進めていた頃は、飛行機移動は普通にLCCを使ってました。
あの頃の自分に、切実にJALマイルを教えてあげたい・・!