ばら寿司編

岡山駅「吾妻寿司」。
ばら寿司。赤だし味噌汁とともに。
岡山ならではのネタとして光るのは、ままかり。
ままかりは、鰯(いわし)や鯵(あじ)と味の系統が近い感じ。
他のネタや、全体の味は、まぁ・・普通。

ホルモンうどん編

岡山駅前の商店街にあるお好み焼き屋さん「みっちゃん」にて、ホルモンうどん。
味噌が効いた味付けは、コク深くて、なかなか美味しいです。
全体的に、ソースを絡めた回鍋肉(ホイコーロー)みたいな味に近いですね。

とん平焼き。スタンダードに美味しいです。
独歩ビール編

クラフトビール好きにはたまらない、独歩。
ピルスナーもデュンケルも、香りも喉越しも良く、グビッと一本いけちゃいます。
右側のマスカットピルスも良いですね。
コンビニの(なんちゃって)フルーツビールとかにありがちな香料ではなく、本物のマスカット果汁の香りと甘みを楽しめる一本。
大手まんじゅう編

外側の皮が薄く、酒粕の芳醇な香りと、中のたっぷりこしあんとのコラボを楽しめる、大手まんじゅう。
著者のような和スイーツ好きにはダイレクトに刺さる味だと思います。
さらに、大手まんじゅう2個とお湯を混ぜて、お汁粉にして食べられる、という美味しい裏技も。
この一品はオススメです。
その他編(おまけ)

岡山駅近くの居酒屋「魚や大将」。
刺身盛り合わせが極厚切りで、ドリーミィなボリューム。
鯵(あじ)も活造りなので、新鮮でコリコリしていて、美味。

3種の醤油で、バリエーションをつけていただけます。

日本酒は「御前酒」の無濾過生原酒を頂きました。
グラスが可愛らしい。

酸味がガツンと効いていて、辛口で勢いのある味でした。
刺身にベストマッチ!

商店街の博多ラーメン屋「ばり」。

女性オーナーさんのお店というだけあり、
内装もきれいで、ラーメンのビジュアルや味も繊細でまろやか。

無料デザートに、自家製の苺ソースのムース。さすが、こちらも抜かり無く美味しいです。
女性にもオススメできる素敵なお店。

駅ビルのお寿司屋さんでは、何故か入り口にPepperくん。
ちょこっと会話も楽しめます。