目次
宅麺とは
「宅麺」とは、日本中のラーメン行列店のラーメン&つけ麺を、自宅にいながら、お店の味そのままで食べられる、という夢のような通販。
お土産などで良くある、乾麺、濃縮スープ系のまずい「なんちゃって」有名店ラーメンではなく、
麺はお店の生麺をそのまま冷凍、スープもお店のストレートスープをそのまま冷凍されているので、どちらも素晴らしい再現度。
値段もお店に行くのとあまり変わらないので、もう行列店に並ぶ必要がない時代がやって来た。
そんな宅麺のラーメンを、今回は「二郎インスパイア系」ジャンルに絞って勝手にランキング&レビューしてみようと思う。
【第7位】ラッキー食堂まとや「豚ゴリラー麺」
★★☆☆☆ チャーシューの物量は圧巻!

丼の縁を半円状に埋め尽くす、荘厳な肉の壁。味の染み込んだ圧巻のチャーシューが食欲をそそる。

肉の誘惑。天地返しをする前に、思わずチャーシューにそのままかぶりついてしまうほど。
麺はやや普通のラーメンっぽい。ここが受け入れられるかどうかで好みが分かれそうな一杯。
【第6位】麺屋桐龍「らーめん」
★★☆☆☆ 豚2枚に油ガッツリのスープ。アブラ&とろみが強い

スープのアブラ&とろみは今まで食べた二郎系の中でもかなり強め。
スープを良く見るとアブラの層が1センチ近く見えるほど。

油のガッツリ感をとにかく重視する方には一押し。スープを飲む場合はくれぐれも胃腸に気をつけて。
【第5位】魔神豚「らーめん」
★★★☆☆ 二枚の肉が双璧を成す正統派系

麺のモチモチ感とスープが良く絡む、王道インスパイア系。

全体的に比較的コンパクトなボリュームでまとまっていて、小食な人でもつるっと食べられてしまう。
インスパイアだからといって必ずしも量を求めない人にはオススメ。
【第4位】ブタキング「豚増し味噌ラーメン」
★★★☆☆ インスパイア系と味噌の意外な調和

チャーシューは若干パサつき目であるものの、味噌スープの香りが染みこんで食欲増進。

刻みニンニク投入。意外にも全体的に上手く調和し、まろやかでコク深い味わいに。

ボリュームも申し分なし。麺はやや味噌ラーメンっぽい感じ。
【第3位】麺でる「黒豚チャーシュー増し」
★★★★☆ 14連麺のインパクト、上質なチャーシューの柔らかみ


14連麺のがっちり、モチモチの噛みごたえ。
柔らかく、脂身のコクも上品な、5枚入りチャーシュー。
二郎系の中でもかなりあっさり目で、かつコク深いスープ。
大満足のボリュームでありながらも、食後感すっきり。
【第2位】ラーメン☆ビリー「豚増ラーメン辛魚粉付」
★★★★★ 圧倒的なチャーシューと辛魚粉のコク

まず驚くのが、圧倒的ボリュームのチャーシュー。 丼に盛り付けているだけでもワクワク。

麺はつるつるとしていて歯ごたえもしっかり。

辛魚粉は見た目ほど辛くなく、意外にも、スープのまろやかさを引き立たせる。
ボリュームの割にあっという間に完食してしまうのが不思議な、大満足の一杯。
【第1位】もみじ屋「らーめん」
★★★★★ 安定の正統派系インスパイア

個人的に今まで食べた二郎インスパイア系の中では一番美味しかった。

刻みニンニクを投入の図。

麺は少し固めに茹でて、ボキボキ感を堪能。たまに極太麺が混ざっているのも嬉しい。
スープも正統派で◎。 チャーシューも脂が乗って柔らかく、量もしっかり入っていたので大満足。

安定の天地返し。