「ルートイングランティア若宮」【予算:一人9000円(1泊2食付)】
【※本ブログ記事のポリシーについて】
ただただ、正直に。
ポジティブな情報も、ネガティブな情報も一切、包み隠さず。
本当に信頼できる情報を、何よりもユーザーの皆様に提供するために、
日々、誠実なレビューをご提供します。
部屋・外観編

「ルートイングランティア若宮」に到着。

お部屋は洋室ツインベッド+ミニ和室。価格の割に、小綺麗な雰囲気。

窓の外を見ると、ゴルフに勤しむ客の姿も。

露天風呂は大人10人以上は入れそうな、なかなかの広さ。

そしてルートイングランティア名物の「洞窟風呂」。
まるで貸切風呂のようなプライベート感が、なかなか素敵。
泉質は、脇田温泉の性質上、ややさっぱり目。こってりが好きな人には、もしかしたら物足りないかも。

岩盤浴も宿泊者は無料で利用出来るという、嬉しい特典付。

マッサージ器も充実!
著者の大好きなハンドマッサージ器&フットマッサージ器のコラボ。この合わせ技はズルい・・。

180℃横たわってゆっくり味わえる全身マッサージ器。
まるで整体のように骨格を整えてくれます。極楽。

そして、スタンダードなマッサージチェアもあります。何気に、新しめの高機能なタイプなのが嬉しい。
夕食&朝食編

夕食は、定食から選ぶスタイル。
「牛肉陶板焼き定食」。

こちらは「海鮮鍋定食」。

宿泊プランの特典で、「スパークリング柚子焼酎」を頂きました。これは美味しい!

「明太子柿の種」と「明太子いわし」が、秒でなくなるの図。

こちらは朝食膳。
個人的な感想まとめ
【総合オススメ度:★★☆☆☆】
遊び心感じる洞窟風呂や、宿泊者無料の岩盤浴。
お風呂上がりにも種類豊富な「マッサージ器めぐり」を楽しめるのも嬉しいです。
一方で、天然温泉を謳いながらも、泉質は温泉としてはやや薄めに感じました。
また、夕食は、ご年配の方や女性にとっても、流石に量が少なすぎるように感じます。
また、空気清浄機を付けても部屋が埃っぽく、清潔さにもやや疑問符。
さらに壁が薄いため、隣の部屋からドタバタと激しい物音が漏れてきたりして、
残念ながら、ゆったり落ち着いて寛げるとは言い難いステイでした。

正直、同価格帯の「ルートイングランティア太宰府」の方が、快適な滞在だったと感じます。