塚原温泉編

強酸性で有名な「塚原温泉」へ。

ふと周りを見渡すと、火口付近から煙がモクモクと立ち上っています。

今回はせっかくなので、貸切風呂(2000円)へ。

エメラルドグリーンのようなお湯の色。入ると、お肌にピリッと刺激が。
軽く舐めてみると・・酸っぱい!!レモン汁のような、かなり強い酸味です。
流石、評判通りの良い湯です・・じんわり、ぽかぽか体が温まりました。

窓から見える景色もまた、格別。内湯でありながら、ほぼ露天風呂気分でゆったり楽しめました。
「檪の丘」編

丘を登っていくと・・

人気のイタリアン「檪の丘」に到着。

サルシッチャとポルチーニのタリアテッレ。
レモン汁の酸味が微かに効いていて、自家製のサルシッチャはなかなか美味しいです。
ただ、異常に油っぽいのと、アルデンテではない食感も相まって、カップ麺の油そばを食べているようでした・・。
ポルチーニも、ちょっと厚切り過ぎるかも知れません。
1700円はちょっと高いなぁ・・。

マルゲリータとカルツォーネ(折りたたんだピザ)。
味は、全体的に整ってはいるのですが、2000円という価格からすると、ボリュームが少なく、チーズ、小麦の素材も普通ランクな感じで、
やや物足りない感は否めませんでした・・。
丘の上からの眺望は良かったです。
別府冷麺編

焼肉「春香苑」へ。ファミリーでも気軽に楽しめる雰囲気の店内。

初めて食べる、別府冷麺。

麺はモチモチ、ツルツルで、食感はコンニャクっぽい感じ。
やはり盛岡冷麺とは別物で、面白いです。
悪くはないのですが、個人的には盛岡冷麺の方が好きかも。

こちらはとり天定食。600円台でボリュームたっぷり!

衣もサクサクで、美味しいです。

お肉も、割とちゃんとしていて、なかなかイケます。