「恵の湯 神の郷温泉」【予算:一人11200円(1泊2食付)】
【※本ブログ記事のポリシーについて】
ただただ、正直に。
ポジティブな情報も、ネガティブな情報も一切、包み隠さず。
本当に信頼できる情報を、何よりもユーザーの皆様に提供するために、
日々、誠実なレビューをご提供します。
部屋・外観編

日帰り温泉でも人気の「恵の湯 神の郷温泉」に到着。

離れのコテージ部屋に入ってみると・・

この広さ!ゆうに14畳は超える、広々ボリューム。

窓から差し込む木漏れ日も素敵。

天井もログハウスっぽい雰囲気や、木の香りが好きです。

奥のドアを開けて進めば・・

部屋付露天風呂。100%天然の炭酸泉です!

カポーーーン・・・
確かにお湯は、ごく僅かにシュワシュワしています。
炭酸の度合いは、例えて言うと「蓋を開けたまま3日間放置されたコーラ」って感じ。
飲泉も可!やや鉄っぽく、酸味もあって、肝臓系にも良いのだとか。
夕食&朝食編

夕食メニュー。

お造りは無難で、王道な感じ。

宮崎牛のタタキ。まろやかな九州醤油と良く合います。

野菜の盛合せ。鮮度が高く、シャキシャキで美味しいです。

飛竜頭(がんもどき)。丁寧な手作り感。

穴子と野菜の天ぷら。
写真でも分かる通り、油が異常にギトギト・・これは流石に擁護出来ないレベルです。
案の定、もたれました・・素材は良いのに残念。

黒豚と野菜の味噌焼き。お肉はホロホロで柔らかく、野菜もどれも美味しいです。

お食事。自家製の漬物もなかなかイケます。

デザートのフルーツ盛合せも、カットは素朴ながら味はなかなかイケます。

こちらは朝食メニュー。基本的にはお膳で、追加でバイキングメニューも。

見た目は一見普通なようですが、お味噌汁や豆腐鍋など、味は割とちゃんとしている感じです。
個人的な感想まとめ
【総合おススメ度:★★★★☆】
14畳超えの広々としたコテージ部屋は、解放感抜群。空気も美味しい。
そして部屋付露天風呂は100%天然の炭酸泉。泉質も最高です。
野菜、果物、豚肉も美味しく、ご飯の品目は「素材が良い」という感じ。
反面、天ぷらなど調理が残念な品目はあったものの・・。
それでも、この広さと部屋付露天風呂で一人一泊11200円は激安クラスと言えるでしょう。
ただし、大自然真っ只中なので、大小問わず、虫は出ます。その点はご注意を。
あくまで価格を加味すれば、著者は総合的には満足ですが、女性の方などには評価が分かれるかも知れません。