自転車でも原付でも車でも楽しめる糸島
横浜市から福岡市西区に移住してまだ1ヶ月も経っていません(※執筆時)が、(ほぼ)地元の糸島市にもうすっかり魅せられてしまっています。
何と言っても、海も山も田園もあり、眺望に全く困らないのです。
どこに行っても開放的。
しかも食べ物も美味しい。
おまけに物価も安い。
「ここは天国?いや、糸島です。」(今考えたキャッチコピー)
線路沿いの風を切る!サイクリング編

まずは、線路沿いの小道を、自転車の小回りを活かして、サイクリングへ。

糸島のとなり街、福岡市西区の海岸から・・・

糸島方面に向かって一直線!

川沿いでコイやカエル、カメなど様々な生き物を目にしつつ・・

住宅街を一本逸れたら・・

この眺望。

地元で人気のお弁当屋さん、「一やのチキン南蛮」。

ふと自転車を止めて、昼食タイム。
揚げたてサックサクのチキン南蛮、自家製タルタルソース。
旨し。

デザートは「伊都菜彩」に立ち寄り、いちごミルクソフト。
あまおう苺をそのまま冷凍してクラッシュ。
地元の牛乳「伊都物語」をふんだんに使用。
美味しくないわけがない。
僕が独断で勝手にランキングしている「日本で最も美味しいソフトクリーム」の中で、
第1位の阿部牧場ミルクソフトに次ぐ、堂々の第2位にランクイン。

夕暮れの踏切。
左を見ても、

右を見ても。
世界は、ただ、続いている。
田園を突っ切る!原付ブロり旅編

ブロロロロ・・・・
今度は原付で、ただ、気ままに走りだす。

(脳内BGM:「○river’s ○igh」)
チャーチャチャッチャラっ チャーチャチャッチャラっ チャラッチャ~♪

岩波「ぅ゛うァツクぬぁあああっったぁああ」

「ぎんのめェえェタリっクほぁぁああ」

「どぅぉおぅかすぇええんぬぃいいいひぃをつぅくぇええとぅええあげるぅうう」

↑「ふしぐぃぬぁあほどぉおぅホァァイなきぃいぶぅぅんそぁぁあ」↑

「すねぁぼくぉぉりうぉおぅもぁあきああぐぇえとぅええぃこうぉおお」

そんなこんなで、夕日をバックに夢中で原付を走らせているうちに・・・

辺りはすっかり夜に。

その足で向かったのは・・

スーパー銭湯「伊都の湯どころ」。
糸島のきれいなお湯で温まり、さっぱりと汗を流して帰宅。最高か。
海辺をぐるり!車でドライブ編

今度は、海辺を車でドライブ。
糸島の「二見ヶ浦公園聖地」で車を止めれば・・・

眼下に広がるは、美麗な海岸。

「櫻井神社」の階段を登り・・

地元の氏神様にご挨拶を申し上げる。

岩波「そして、早速おみくじを・・・って、安っ。
いや、おみくじ、安っ。
えっ、20円?紙とインク代、大丈夫?
8割は優しさなの?」

小腹が空いたら海辺のダイニングカフェ「SUNSET」に立ち寄り、

テラスから海辺を眺めつつ、

オリジナルロコモコや、

糸島ポークのプレートでお腹を満たす。

デザートには「つまんでご卵 ケーキ工房」に立ち寄り、

ロールケーキとプリン。
まずはプリンを早速口へ運ぶと・・・
岩波「うわっ・・これ・・・」
すっごい、濃厚。
原料は、卵と牛乳と砂糖。それだけ。
糸島の卵の、香り、風味の濃さ。ダイレクトにガツン!と来ます。
ロールケーキも、卵の香りが前面に出てきて、美味しい。

そして再び、ドライブロードへ。