奈良県天川村の魅力
パワースポットとしても有名な「天河神社」を訪れた時の事を、奈良県天川村の魅力とともに、もう少し掘り下げてみます。
ちなみに、記事タイトルの「グルスポ」というのは、「グルメ」と「スポット」の掛け合わせ。
民宿編

2014年の真冬に訪れたので、辺り一面雪景色。

朝はマイナス11度と、かなりの冷え込み。防寒対策をしっかりして散策。

とにかく空気がめちゃくちゃ清々しいです。メンソールのような空気が鼻を抜ける感じ。

宿泊したのは、民宿「あおば」。車でバス停まで迎えに来て頂き、とても丁寧な対応です。

部屋の様子。暖房を付けるとすぐにポカポカ。

夕食です。「鹿肉のワイン煮」など、ご当地感あふれるグルメ。

ブロッコリーの天ぷらがサクサクでとても美味!

そして、地元のミネラルウォーター「天の川」。
これ、信じられないほど澄み切った味で、普通のミネラルウォーターと全然違います。
あまりの美味しさに、2リットルを1本実家の横浜まで持ち帰ってお土産にしました。
参拝編

いよいよ天河神社に到着。

シン・・と、静かに澄み渡った空気。

マイナス10度近かったため、柄杓も凍っているの図。

ご神木。大きくて写真に収まりきらないほど!

けっこうおじいちゃんな感じで、もの静かな雰囲気のご神木でした。
温泉編

参拝後は、神社から徒歩圏内の温泉施設「天の川温泉」に!露天風呂から見える絶景とともに、まったり湯船に。雪景色が最高です。

散策中のBGMは「アシタカせっ記」(もののけ姫)。この大自然の中で聞くと、5割増で心に刺さります。久石譲さんすげぇ・・

帰り道。荘厳な山のパワーを沢山頂きました!
まとめ
奈良県天川村の魅力は、澄み切った空気、水、そして大自然の山パワー。
旅行雑誌に華々しく紹介されるような観光スポットの旅も良いけれど、
もっとローカルに、ディープに地元の空気感を味わいたい!そんな方には、イチオシの旅行スポットです。