「道後温泉うめ乃や」【予算:一人17000円(1泊2食付)】
【※本ブログ記事のポリシーについて】
ただただ、正直に。
ポジティブな情報も、ネガティブな情報も一切、包み隠さず。
本当に信頼できる情報を、何よりもユーザーの皆様に提供するために、
日々、誠実なレビューをご提供します。
部屋&景観編

宿の周りを囲む、道後公園。桜の季節には、花見も楽しめるようです。

チェックイン時にはロビーにて、お茶を一杯。

お部屋は小綺麗な王道系。

コンパクトでありつつも、清潔感があって空気も清々しいですね。

たまたまこの日、宿の予約者は自分達だけだったので、宿全体がまるまる一泊貸し切り状態、というレアな状況に。

露店風呂も貸し切り状態に。内湯でもあり、露天でもある・・そんな不思議な雰囲気。
夕食編

お献立。純和食!

彩りも風情があります。

ご当地ドリンクということで、ポンジュース、道後サイダー。

鯛がなかなか美味しいです。上品でさっぱりとした味。

ダシもうっすらとした程よい旨味と、やさしい味わい。

鴨の治部煮(じぶに)。個人的には、この日のメニューの中で一番美味しかった。

焼物。

酢の物。さっぱりとした酸味。

鍋物。全体的に、奇をてらう感じではなく、安心して食べられるような味。

お食事には、鯛の炊き込みご飯。

デザートのゼリー。
朝食編

朝食も、王道な雰囲気。

さっぱりといただきました。
個人的な感想まとめ
【総合おススメ度:★★☆☆☆】
6畳の部屋は小奇麗で、狭苦しさはそこまで感じさせない。
屋根で覆われて、外の景色は見えないものの、暖色系照明で雰囲気のある露天風呂。
宿全体がたまたま一泊貸し切り状態だったというのも、面白い経験ではあったが、内湯は閉鎖状態で入れず。
また、夕食・朝食ともに、料理を運んで来る時に、料理の説明が完全にゼロだった点が個人的には、やや残念なところ。
予算は1泊17000円程度。
正直な感想として、どうしても、総合的な割高感は否めない感じがしました。
お湯は良かったです。